ながいの映画で豊かになる話

映画をツールに、人生がちょっと豊かになる話をします!

『仮面ライダーBLACK SUN』キャストが際立つ演出の秘密

 

こんにちは、ながいです!


『仮面ライダーBLACK SUN』が、アマゾンプライムで先日(2022.10.28)公開になったの、皆さんご存じですか?

ぼくは、仮面ライダーって子どもの頃に観たきり。実は、全然興味を持っていなかったんですが、今回に限っては、ぼく的にかなり注目しています

その理由は、この作品は白石和彌監督の元で撮られているからです

 

『仮面ライダーBLACK SUN』について


もともと、1988年のテレビ番組として『仮面ライダーBLACK SUN』っていうのがあったらしいんですよね。

そちらの人気があったので、そのリブート版*1として、アマゾンプライムビデオ限定配信することになったらしいです。

 

『仮面ライダーBLACK SUN』はR18指定

仮面ライダーシリーズって、基本的には子どもが見るもので、中には大人のファンもいるかなーと思ってました。順番的に。ぼくが観ていたのは幼稚園の時くらいで、仮面ライダースーパー1とか。(年齢がバレますね!)

 

でも今回の『仮面ライダーBLACK SUN』って、R18指定なんです。だから、基本的に大人が観るものとして作られている。その点がおもしろいと思ったのと、もう一つ。やっぱり、白石和彌監督が作ったってこと。

 

キャストが際立つ白石和彌監督演出の力

f:id:cinema_nagai:20221029001606j:image

白石監督って、脚本をほとんど書かないんです。
今までの作品が共同脚本として出ている作品はあるんですけど、監督と脚本の両方をやっている作品はなかったと思います。基本的には脚本は別の人が書いて、白石監督は監督をやるパターンです。
最近だと、監督脚本を同じ人がやっていることも多い。例えば、『すばらしき世界』の西川美和監督は、本当に脚本のスペシャリスト。映画を撮った後に、原作小説まで書いてしまうくらい、文章のストーリーがとても強い監督だったりします。

 

一方、白石和彌監督は、あくまで監督としてのスペシャリスト。白石監督の映画って、ストーリーはシンプルなものが多いんですよ。(ぼくのイメージです)

代表的な映画でいうと、『凶悪』とか、『彼女がその名を知らない鳥たち』とか、『孤狼の血』『孤狼の血 LEVEL2』。最新のものだと、阿部サダヲさんが出てる『死刑にいたる病』全体を通してストーリーが凝ってるかって言ったらそうでもないですよね。こんなオチだろうなっていうのはなんとなく分かったり。だけど楽しい。もう、「先が見たい!!!」って。オチの見当がついてても観たくなっちゃう。

 

その理由は何かっていうと、やっぱり、白石和彌監督の演出の力がすごく強いからだと思うんです。演出の中でも特に、役者の個性を際立たせるっていうところに関しては、とても優れているとぼくは思っています。

 

『凶悪』のキャストから見る白石和彌監督の味つけ

白石監督の初期の映画、長編第2作目の『凶悪』。
その中で、リリーフランキーさんとピエール瀧さんが出てくるんです。(主人公は山田孝之さん)この2人が悪役としているのが、めっちゃいい。ピエール滝さんがチンピラ役として出てるんですが、その手の役をするのは珍しくない。
だけど、他の作品のピエール瀧さんよりも、かなり際立っていて、共感できるキャラクターでもないにも関わらず、魅力的だから見ちゃうんですよね。そこにリリーフランキーさんも出てきて、それもまた、「嫌なやつだな、もっと見たい」ってなっちゃう。
役者の力が際立つんですよね。

 

この人こんな役もやるんだ、っていう意外性ではなくて、役者と合っている役の中で、さらにそのキャラクターに味付けをする。結果、すごく面白い作品に仕上げることが、白石監督はとてもうまい!

最新作の『死刑にいたる病』でも、阿部サダヲさんの魅力がすごいですよ。

『仮面ライダーBLACK SUN』必見

という訳で、いわゆる仮面ライダーシリーズっていう、由緒正しいものの系譜の中に、白石和彌監督スパイスを入れた時、どうなるか。

仮面ライダーファンじゃなかったぼくでも、やっぱり観たいって思う。
今回、R18指定で大人が観て楽しめる仮面ライダーになってるんじゃないかなって思ったので白石和彌監督について話をしました。

 

では、また次回!

 

動画版はこちら↓

youtu.be

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

*1:古い映画作品を元に新しい解釈を加え作り直した作品